株式会社ベイシアが運営する「ベイシア」「ベイシアマート」「ワールドスポーツ」約130店舗へPayPay(ペイペイ)が導入されます。

ベイシアグループへのPayPay導入は2019年9月6日から。

支払い方法は店舗側が提示したQRコードをユーザーがPayPayアプリで読み取る「ユーザースキャン方式(スキャン支払い)」になります。

「ベイシア」「ベイシアマート」においてはスーパーマーケットを対象に行われるキャンペーン『10時〜14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭』の対象となります。

『10時〜14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭』では9月1日からの1ヶ月間を対象に最大10%のPayPayボーナスが還元されます。

キャンペーンで10%還元となるのは、ソフトバンク、ワイモバイルユーザーやYhaoo!プレミアム会員がPayPay残高やYahoo!マネーもしくはYahoo!JAPANカードでPayPayの決済を行った場合のみ。

ソフトバンク、ワイモバイルユーザーやYhaoo!プレミアム会員以外のユーザーでも支払いがPayPay残高、Yahoo!マネー、Yahoo!JAPANカードのいづれかであれば5%還元となります。

ベイシアではベイシアグループでのクレジット決済で1.2%還元となる「Bカード」がありますが、PayPay導入により「Bカード」での決済の魅力は半減しました。

キャンペーンでは最大10%、平常時においても最大3%還元となるPayPayをベイシアグループで利用した方がBカードより圧倒的にお得です。

[su_row][su_column size="1/2" center="no" class=""][su_button url="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3475287&pid=885999630" target="blank" background="#ef2d45" size="2"]PayPayアプリ(Android版)をインストールする[/su_button][/su_column] [su_column size="1/2" center="no" class=""][su_button url="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3475287&pid=885999576" target="blank" background="#FFFFFF" color="#ff0005" size="2" icon_color="#ffffff"]PayPayアプリ(iOS版)をインストールする[/su_button][/su_column][/su_row]

ベイシアグループがPayPay(ペイペイ)を導入

PayPayが導入されるのは「ベイシア」「ベイシアマート」「ワールドスポーツ」の約130店舗。

前橋吉岡店、富岡甘楽店、結城店、旭飯岡店、八日市場店、香取小見川店、上里本庄店、吉田店、都留店、小千谷店、新潟豊栄店、飯山店の12店舗ではPayPayの導入は行われません。

PayPay導入は2019年9月6日からとなっています。

PayPayが利用できるのは専用レジとなっています。

ベイシアPayPay専用レジ

PayPay専用レジの表示

ベイシアで参加できる『10時〜14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭』

9月に開催されているPayPayのキャンペーン『10時〜14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭』は9月1日から始まりますが、ベイシアグループでPayPayが利用できるのは9月6日からですのでキャンペーン開始の1週間はベイシアグループでキャンペーンへ参加することはできません。

『10時〜14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭』では10%還元となるのは、ソフトバンク、ワイモバイルユーザーやYhaoo!プレミアム会員がPayPay残高やYahoo!マネーもしくはYahoo!JAPANカードでPayPayの決済を行った場合のみ。

ソフトバンク、ワイモバイルユーザーやYhaoo!プレミアム会員以外のユーザーでも支払いがPayPay残高、Yahoo!マネー、Yahoo!JAPANカードのいづれかであれば5%還元となります。

『10時〜14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭』ではYahoo!JAPANカード以外のクレジットカードで決済を行うと還元率が0.5%にまで落ち込みます。

ベイシアグループでの決済でお得な「Bカード」について

ベイシアグループでの決済がお得なのがクレジットカードの「Bカード」。

「Bカード」をベイシアグループでの決済で利用すると100円につき1.2%のBカードポイントが還元されます。

Bカードポイントはベイシアグループで「1ポイント=1円」として利用することができます。

「Bカード」はVisa加盟店であれば決済で1%のポイントが還元されます。

ポイントは1,000ポイントたまると500ポイント単位でベイシアグループで使える商品券に交換できます。

しかし、ポイントの集計期間は4月から翌年3月までとなっている上に、3月で貯めたポイントの有効期限は翌月の4月までとなっています。

そのため、せっかく貯めたポイントを失効しやすいというデメリットもあります。

PayPayと「Bカード」の還元率比較

「Bカード」の還元率はクレジットカードとしては高めの1.2%。(ベイシアグループでの決済)

しかし、平常時におけるPayPayの還元率は3%となっているため「Bカード」の還元率は魅力的とは言えなくなりました。

PayPayの平常時における還元率3%となるためにはPayPay残高かYahoo!JAPANカードでの支払いを行う必要があります。

普段使っている銀行口座からPayPayへチャージを行えばPayPay残高として利用できるようになるため、銀行口座を持っている方であれば簡単に還元率3%の条件をクリアできます。

比較的簡単な作業で還元率3%の条件をクリアできるPayPayの方が「Bカード」よりお得といえます。
[su_row][su_column size="1/2" center="no" class=""][su_button url="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3475287&pid=885999630" target="blank" background="#ef2d45" size="2"]PayPayアプリ(Android版)をインストールする[/su_button][/su_column] [su_column size="1/2" center="no" class=""][su_button url="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3475287&pid=885999576" target="blank" background="#FFFFFF" color="#ff0005" size="2" icon_color="#ffffff"]PayPayアプリ(iOS版)をインストールする[/su_button][/su_column][/su_row]

おすすめの記事