PayPay(ペイペイ)残高をお得に貯めることができる「PayPayモール」が2019年10月17日にオープンしました。
(PayPayモールに先立ってリリースされたPayPayフリマについてはこちら)
「PayPayモール」はYahoo!ショッピングなどから厳選されたストアだけが集められたショッピングモール。
オープン当初はブラウザ版のみの対応となっていますが、10月末にはiOS版、Android版のアプリもリリースされます。
「PayPayモール」では、PayPayと名のつくだけあってPayPayユーザーがお得に買い物することができます。
PayPay残高での支払いや、Yahoo!プレミアム会員、ソフトバンクユーザーであることを条件に最大16%のポイント還元も狙えます。
「PayPayモール」にはLOHACO、ZOZOTOWNなどを含む約600店が出店予定。
オープンを記念してPayPayボーナス等が付与される大型キャンペーンも予定されています。
この記事では「PayPayモール」について詳しくお話していきます。
[su_row][su_column size="1/2" center="no" class=""][su_button url="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3475287&pid=885999630" target="blank" background="#ef2d45" size="2"]PayPayアプリ(Android版)をインストールする[/su_button][/su_column] [su_column size="1/2" center="no" class=""][su_button url="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3475287&pid=885999576" target="blank" background="#FFFFFF" color="#ff0005" size="2" icon_color="#ffffff"]PayPayアプリ(iOS版)をインストールする[/su_button][/su_column][/su_row]
「PayPay(ペイペイ)モール」とは
「PayPayモール」はPayPayブランドのeコマースサービス(インターネットでの売買のこと)。
「PayPayモール」ではYahoo!ショッピングよりもPayPay残高をお得に貯めることができます。
安心・安全なストアだけを厳選し高品質な商品を素早く届けることでワンランク上のお買い物体験が可能な「PayPayモール」。
「PayPayモール」は商品ジャンルごとに適切なデザインを採用することで価格の比較や検索のしやすさにこだわり、見やすさが重視されています。

商品閲覧イメージ
「PayPayモール」は将来的に、自宅や職場の近くの店舗で商品を受け取ることができる実店舗との連携機能を実装予定。
チャットで問合せができるカスタマーサポートの充実も図ります。
「PayPayモール」は到着14日以内の商品であれば返品や交換にも対応してもらえます。(一部商品を除く)
「PayPayモール」では大規模な還元キャンペーンも控えているようです。
PayPayといえば20%還元キャンペーンや100億円キャンペーンが思い出されますよね。
過去のような大盤振る舞いなキャンペーン開催に期待が高まります。
「PayPay(ペイペイ)モール」での還元率について
「PayPayモール」では最大で16%のポイント等還元が行われます。
- ストアポイントとしてTポイントが1%
- 「キャッシュレス·消費者還元事業」対象ストアでの決済でPayPayボーナスライト5%
- ソフトバンクユーザーもしくはワイモバイル「Enjoyパック」ユーザーでPayPayボーナスライト5%
- Yahoo!プレミアム会員でPayPayボーナスライト4%
- PayPay残高の決済でPayPayボーナス1%、もしくはYahoo!JAPANカードの決済でTポイント1%
合計で16%還元となります。
さらに、Yahoo!JAPANカードでPayPay残高へチャーシすることでチャージ金額の1%がTポイントして付与されます。
「PayPayモール」は「キャッシュレス·消費者還元事業」に登録しています。
PayPayモール内の対象ストアでPayPay残高やクレジットカード決済を行うことで5%のPayPayボーナスライトが付与されます。
PayPayモールでの「キャッシュレス·消費者還元事業」におけるPayPayボーナスライトの還元は2019年10月31日までは毎週木曜日、11月1日以降は注文翌週〜3週間経過後の木曜日に行われます。
Tポイントを利用した決済については、ポイント利用後の決済金額に対して5%のPayPayボーナスライトが付与されます。(全額ポイント払いした場合、「キャッシュレス·消費者還元事業」による還元対象とはなりません。)
PayPayモール内で「キャッシュレス·消費者還元事業」対象商品となっている場合はポイントの内訳で確認することができます。
Yahoo!ショッピングであれば「キャッシュレス·消費者還元事業」で5%還元対象となる商品の絞り込みができますが、「PayPayモール」ではまだできないようです。
10月末にリリース予定のiOS版、Android版アプリには「キャッシュレス·消費者還元事業」対象商品の検索機能も追加して欲しいところです。
「PayPay(ペイペイ)モール」での決済方法について
PayPayモールで利用できる決済方法は以下の通りです。
- PayPay残高
- クレジットカード
- Tポイント
- デビットカード
- 代金引換
- モバイルSuica
- コンビニ決済
- ペイジー
- 銀行振り込み
- auかんたん決済
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
- ドコモ払い※スマートフォン版PayPayモールのみ利用可
ただし、商品ごとに対応する支払い方法は異なります。
「PayPay(ペイペイ)モール」での注文について
「PayPayモール」で注文する際、Yahoo!IJAPAN IDでログインしているとYahoo!IJAPAN IDに登録している住所が自動的に入力されるので便利です。
またYahoo!ウォレットにクレジットカードを登録している場合、名前や住所などの入力を省いて商品を注文することができます。
「PayPay(ペイペイ)モール」出店対象店舗について
「PayPayモール」に出店することができるのは、YahooやPayPayモールが設定する厳しい各基準をクリアしたストアのみとなっています。
- 2018年以降にYahoo!ショッピング受賞履歴があり、過去90日間において80%以上の期間「優良店」であること
- Yahoo!ショッピング経由で年間1.2億円以上の流通があり、過去90日間において80%以上の期間「優良店」であること
- 上場企業、上場グループに属する企業
- (グループを含む)企業年商 100 億円以上(「家電」カテゴリのみ 500 億円以上)であ ること
いづれかの条件をクリアしたストアのみが「PayPayモール」で出店することができるわけです。
「PayPayモール」に出品された商品はYahoo!ショッピング内の検索結果にも掲載されます。
また「PayPayモール」では出店対象外条件として5点あげています。
- 「ファッション」·「スポーツ」·「健康」·「キッチン」·「家電」·「テレビ・オーデ ィオ・カメラ」·「スマホ・タブレット・パソコン」カテゴリにおいて並⾏輸⼊品を 20%以上出品している
- 「コスメ」カテゴリにおいても並⾏輸⼊品を該当カテゴリに 1 点以上出品している
- 中古品を 20%以上出品している
- ⾦券を 1 点以上出品している
- その他、本プランにふさわしくないと当社が判断する場合
「PayPayモール」は安心·安全な商品提供をコンセプトとしていますので、国内保証や確実な修理問合せ対応ができない商品に関しても一定の制限を設けています。
- 中古品
- 「コスメ」カテゴリの正規取扱店以外の商品(並行輸入品含む)
- 特定のカテゴリの正規取扱店以外の商品(並行輸入品含む)
以上の商品に対しては掲載ページを限定的にするなどの処置が取られます。
ユーザーが「PayPayモール」で安心して商品を購入できるように細心の注意が払われているようです。
「PayPayモール」では約600店の出店が予定されています。

PayPayモール公式サイトより
家電メーカー:ダイソンなど
ファッション:ZOZOTOWNなど
食品:松屋フーズ、ロイズなど
スポーツ用品:SUPER SPORTS XEBIOなど
生活、日用品:LOHACOなど
コスメ、香水:@cosme shopping、アンファー、ファンケルなど
ゲーム、おもちゃ:タカラトミーなど
ダイエット健康:サンドラッグなど
ペット用品:チャームなど
DIY、工具:DCMホールディングスなど
「PayPayモール」に出店する「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」について
「PayPayモール」には「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」も出店します。
「ZOZOTOWN(ゾゾタウン )」は2019年9月12日にヤフーと資本業務提携を締結。
提携内容の一部として「PayPayモールへ出店」は含まれていました。
- PayPayモールへの出店
- ヤフーメディアからゾゾタウンへの集客
- PayPay導入
- 不随サービス導入のための協力
- PayPayモールへの企業参加における営業協力
何かとお得になることの多いPayPayをゾゾタウンでも利用できるようになったので、ゾゾタウンユーザーはPayPayデビューをしておくと良いかもしれませんね。
[su_row][su_column size="1/2" center="no" class=""][su_button url="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3475287&pid=885999630" target="blank" background="#ef2d45" size="2"]PayPayアプリ(Android版)をインストールする[/su_button][/su_column] [su_column size="1/2" center="no" class=""][su_button url="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3475287&pid=885999576" target="blank" background="#FFFFFF" color="#ff0005" size="2" icon_color="#ffffff"]PayPayアプリ(iOS版)をインストールする[/su_button][/su_column][/su_row]
「PayPayモール」に出店する「LOHACO(ロハコ)」について
Yahoo!ショピングユーザーには馴染みのなる「LOHACO(ロハコ)」はPayPayモールにも出店します。
「LOHACO(ロハコ)」はPayPayモールへの出店より新規顧客の獲得、「LOHACO(ロハコ)」オリジナル商品の認知拡大と売り上げ拡大、BtoC事業の収益改善を図ります。
2019年5月期において「LOHACO(ロハコ)」のBtoC事業の営業損益は92億円の赤字となっています。
2020年にはPayPayモールによる収益改善で赤字を64億円まで減らしたい考えです。
また「LOHACO(ロハコ)」はPayPayモールにおいて、化粧品·健康食品·酒類のキャンペーンを実施する予定。
日用品·食品·キッチン用品など「LOHACO(ロハコ)」オリジナル商品の投入スピードも加速させる予定です。