2019年11月11日に「Tポイントアプリ」が大幅にリニューアルされ新機能が追加されました。

これまで「Tポイントアプリ」を立ち上げてから『モバイルTカード』をタップしバーコードを表示させる必要があった仕様を刷新。

「Tポイントアプリ」のトップに『モバイルTカード』を表示させる仕様へと変更となりました。

また、新機能として『モバイルTカード』にPayPay(ペイペイ)を設置

ワンタップでPayPayを起動させることが可能となっています。

PayPayアプリでは2019年2月に『モバイルTカード』を表示させる機能が実装済みでしたが、今回のリニューアルにより「Tポイントアプリ」とPayPayの相互から両サービスを利用できるようになっています。




「Tポイントアプリ」大幅リニューアルへ

新機能追加によりより使いやすくなった「Tポイントアプリ」。

コード決済が流行している最中、PayPayの使いやすさもグッと上がりました。

PayPayをTポイント加盟店で利用する場合は、Tカードを持っていなくても『モバイルTカード』を表示させることでTポイントの獲得が可能。

『モバイルTカード』にPayPay機能が実装されたことでカード提示からPayPay決済までの流れがアプリ内で全て完結することになるので非常に便利です。

「Tポイントアプリ」によるモバイルオーダーサービス開始

2019年11月には「Tポイントアプリ」によるモバイルオーダーサービスも開始されます。

マクドナルの「モバイルオーダー」について

モバイルオーダーサービスはカフェやレストラン、ファーストフードといった飲食店へ事前に注文予約できるサービスです。

「Tポイントアプリ」によるモバイルオーダーサービスの詳細は明らかになってはいませんが、アプリ内から注文した商品の支払いもアプリに登録した決済方法で行える可能性は高くTポイントやPayPayを使った決済導入も期待できそうです。

「Tポイントアプリ」によるモバイルオーダーサービスは11月18日に北千住のベーカリー「R B aker 北千住店」で導入され、順次対応店舗も拡大されるとのことです。

「Tマネー」へのチャージボタンを追加

『モバイルTカード』で決済可能な電子マネーの「Tマネー」。

今回のアプリリニューアルでは「Tマネー」へチャージできるボタンが追加されました。

「Tマネー」へのチャージはTポイントやTポイントカード機能付きクレジットカードで行うことができます。

Tマネーが使える場所

Tサイトより引用

PayPayユーザーには馴染みのあるYahoo!JAPANカードもTマネーへのチャージに対応しています。*ただしVisaブランドは除く

「Tマネー」はコンビニのファミリーマート や吉野家、ツタヤ、ドラッグストアなどで利用可能となっています。

おすすめの記事