PayPay(ペイペイ)は通販サイトAmazon(アマゾン)では利用できません。

アマゾンでは複数の決済方法が導入されていますが、コード決済として使えるサービスはd払いのみ(ドコモユーザー限定)です。

またアマゾンのお買い物券である「アマゾンギフト券」の購入にもPayPayは利用できません。




Amazonで使えないPayPay(ペイペイ)

大手通販サイト「Amazon(アマゾン)」ではPayPayを利用できません。

Amazonに対応しているコード決済サービスは2019年12月現在ではd払いのみとなっています。

PayPayはYahoo!ショッピングやPayPayモール、ヤフオク!などYahooが展開するオンラインサイトでのオンライン決済には対応済みです。

今後対応するサイトが拡大されて、Amazonや楽天など大手通販サイトでもPayPayが利用できるようになることが期待されます。

「アマゾンギフト券」の購入にもPayPayは使えない

PayPayはコンビニなどで販売されている「アマゾンギフト券」の購入に利用することはできません。

そもそもアマゾンギフト券などの商品券(現金の代わりとなるもの)は現金以外の決済方法では原則購入できません。(*一部例外あり)

アマゾンギフト券はアマゾンのオンラインサイトでも購入可能なタイプもありますが、やはりPayPayでは購入できません。

PayPayと同じコード決済サービスの「LINEPay(ラインペイ)」が提供しているLINEPayカードは、プリペイドカードとしてアマゾンに登録することが可能。

登録したLINEPayカードを使ってアマゾンギフト券を購入することができます。

LINEPayでのAmazonギフト券購入について

Amazonではキャッシュレス決済がお得

Amazonは「キャッシュレス·消費者還元事業」に参加しており、クレジットカードなどキャッシュレス決済で5%が割引されます。(全商品が対象ではありません。)

残念ながらAmazonでPayPayを使うことはできませんが、PayPayユーザーおなじみのYahoo!JAPANカードでのクレジットカード決済は可能です。

Yahoo!JAPANカードの還元率は1%と悪くない数字です。

Amazonでは「キャッシュレス·消費者還元事業」による5%割引と、Yahoo!JAPANカードの1%還元でお得に買い物することができます。

高還元率のクレジットカードでさらにお得に

Yahoo!JAPANカード以外のクレジットカードでも、高還元率であればAmazonでお得に買い物できます。

例えば「楽天カード」の還元率はYahoo!JAPANカードと同じ1%です。

楽天市場でも買い物する方であればAmazonに楽天カードを登録しておくことで、ポイントがザクザク貯まります。

また「リクルートカード」の還元率はクレジットカードとしては最高水準の1.2%。

nanacoへのチャージでポイントもたまるリクルートカードをAmazonで利用することでさらにお得となりそうです。

Amazonが発行するクレジットカード「Amazon Mastercad」もアマゾンでの買い物ではお得です。

「Amazon Mastercad」はアマゾン以外での買い物でも還元率1%、アマゾンでの買い物であれば1.5%と高還元率を誇ります。

アマゾンのキャンペーン期間であれば7%還元となることもある「Amazon Mastercad」。

ただし、「Amazon Mastercad」のポイントはアマゾン内でしか使うことができません。

幅広いところで活躍する楽天ポイントなどと比較すると利便性には欠けます。

おすすめの記事