クレジットカードとして人気のあるエポスカードはPayPay(ペイペイ)に登録することができます。
PayPayに登録できるクレジットカードブランドはVisaかMasterCardのみ(JCBはYahoo!JAPANカードのみ)となっています。
なおエポスカードからPayPay残高へチャージすることはできません。
PayPay(ペイペイ)に登録できるクレジットカード『エポスカード』について
PayPayに登録できるクレジットカードは国際ブランド「Visa」か「MasterCard」のみ。
Visaブランドのみとなる『エポスカード』はPayPayへのクレジットカード登録が可能です。
*「JCB」では唯一「Yahoo!JAPANカード」の登録が可能です。
『エポスカード』は還元率0.5%のクレジットカード。
Yahoo!JAPANカードは還元率1%のクレジットカードですので単純に還元率だけで比べるとPayPayであえて『エポスカード』を使う理由はありません。
しかし『エポスカード』は丸井や無印良品での買い物が10%OFFになる「マルコとマルオの7日間」キャンペーンなどを利用するユーザーにとってはマストアイテム。
クレジットカードを複数持ちたくないマルイユーザはエポスカードをPayPayに登録して決済に利用しても良いかもしれません。
ただしPayPayでYahoo!JAPANカード以外のクレジットカードを利用した場合は以下の2点を認識しておく必要があります。
- Yahoo!JAPANカード以外のクレジットカード決済はPayPayボーナスの還元対象にはならない
- Yahoo!JAPANカード以外のクレジットカード決済はPayPayのキャンペーン対象にならない
なおエポスカードはPayPay残高へのチャージには対応していません。
PayPayへのチャージに対応しているクレジットカードはYahoo!JAPANカードのみです。
エリア限定で使える「EPOS Pay(エポスペイ)」で使えるエポスカード
エポスカードはエリア限定で利用可能な「EPOS Pay(エポスペイ)」に対応しているクレジットカードでもあります。
「EPOS Pay(エポスペイ)」の利用できる店舗は2019年12月現在では東京都の中野区にある一部のみとなっており、使えるユーザーはかなり限られます。
「EPOS Pay(エポスペイ)」にエポスカードを設定した場合においても還元率は0.5%。
あえて「EPOS Pay(エポスペイ)」を利用するメリットは正直なところあまり感じられません。
ちなみに中野区にある中野マルイも「EPOS Pay(エポスペイ)」に対応しています。
PayPayでお得なクレジットカードはYahoo!JAPANカード
Yahoo!JAPANカードはPayPay残高へのチャージに唯一対応しているクレジットカード。
Yahoo!JAPANカードでのPayPay決済でPayPayのキャンペーン対象となるなどPayPayとの相性は抜群です。
PayPayの決済をYahoo!JAPANカードで行うと1.5%のPayPayボーナスが還元されます。
2020年1月31日までであればクレジット決済ポイントとして1%のTポイントも付与されるためさらにお得。
Yahoo!JAPANカード以外のクレジットカードをPayPayで使うなら
どうしてもYahoo!JAPANカード以外のクレジットカードをPayPayで利用したい場合には、「Visa」か「MasterCard」で還元率の高いカードを選ぶことでお得に買い物できます。
還元率1%の楽天カード、還元率1.2%のリクルートカード、マクドナルド(マック)で2.5%還元の三井住友カードなどはPayPayへの登録が可能。
三井住友カードの場合、通常の還元率は0.5%ですがコンビニやマクドナルドなどで還元率がアップするプログラムが複数あります。
しかし、Yahoo!JAPANカードと違ってPayPay残高へのチャージには対応していません。