クレジットカードとして人気のあるJALカードはPayPay(ペイペイ)に登録することができます。
ただしPayPayに登録できるクレジットカードブランドはVisaかMasterCardのみ(JCBはYahoo!JAPANカードのみ)となっています。
JALカードで取扱いのあるJCBやアメックスはPayPayへ登録することはできません。
PayPay(ペイペイ)に登録できるクレジットカードについて
PayPayに登録できるクレジットカードは国際ブランド「Visa」か「MasterCard」のみ。
VisaやMasterCardブランドのJALカードはPayPayへのクレジットカード登録が可能です。
「JCB」では唯一「Yahoo!JAPANカード」のみPayPayの登録が可能です。
PayPay(ペイペイ)へJALカードを登録するメリット
PayPayではYahoo!JAPANカード以外のクレジットカードで決済した場合、PayPayボーナスの還元は一切行われません。
*Yahoo!JAPANカードで決済した場合、1.5%のPayPayボーナスが還元されます。
当然JALカードをPayPayへ登録してもPayPayボーナスの還元対象とはなりません。
PayPayを使ううえで、あえてJALカードを登録するメリットはないでしょう。
ですが、JALカードでの決済では「ショッピングマイル」が貯まります。
「ショッピングマイル」をとにかく貯めておきたいユーザーであれば、PayPayが使える場所での決済にJALカードを利用することで「ショッピングマイル」をもれなく貯めていくことができます。
PayPay(ペイペイ)でJALカードを利用するデメリット
PayPay(ペイペイ)でJALカードを利用するデメリットとしてはPayPayボーナスの還元対象とならない点とPayPayへチャージできない点が挙げられます。
PayPayではYahoo!JAPANカード以外のクレジットカード決済は平常期、キャンペーン期間共に特典還元の対象となりません。
また、PayPayはクレジットカードではYahoo!JAPANカードのみチャージに対応しています。
JALカードからではPayPay残高へチャージすることはできません。
PayPayでお得なクレジットカードはYahoo!JAPANカード
Yahoo!JAPANカードはPayPay残高へのチャージに唯一対応しているクレジットカード。
Yahoo!JAPANカードでのPayPay決済でPayPayのキャンペーン対象となるなどPayPayとの相性は抜群です。
PayPayの決済をYahoo!JAPANカードで行うと1.5%のPayPayボーナスが還元されます。
2020年1月31日までであればクレジット決済ポイントとして1%のTポイントも付与されるためさらにお得。
Yahoo!JAPANカード以外のクレジットカードをPayPayで使うなら還元率の高いものを
どうしてもYahoo!JAPANカード以外のクレジットカードをPayPayで利用したい場合には、「Visa」か「MasterCard」で還元率の高いカードを選ぶことでお得に買い物できます。
還元率1%の楽天カード、還元率1.2%のリクルートカード、マクドナルド(マック)で2.5%還元の三井住友カードなどはPayPayへの登録が可能。
三井住友カードの場合、通常の還元率は0.5%ですがコンビニやマクドナルドなどで還元率がアップするプログラムが複数あります。
しかし、Yahoo!JAPANカードと違ってPayPay残高へのチャージには対応していません。