家計簿アプリとして大人気の「マネーフォワードME」

対応している金融機関やクレジットカードの数も多い「マネーフォワードME」ですが、PayPay(ペイペイ)との連携はできません。*2020年1月現在

「マネーフォワードME」がPayPayに対応する予定も発表されておらず、日々の会計をPayPayで行っているユーザーは心苦しいところです。

しかしPayPayに登録しているクレジットカードや銀行口座を利用すれば間接的にPayPayでの会計を「マネーフォワードME」で管理することは可能。




PayPay(ペイペイ)に登録しているクレジットカードをマネーフォワードと連携

マネーフォワードは数多くのクレジットカードや銀行口座との連携が可能です。

PayPayユーザーの多くが利用しているクレジットカード「Yahoo!JAPANカード」はマネーフォワードとの連携が可能です。

またPayPayに登録可能なクレジットカードであれば「マネーフォワードME」との連携はほぼ可能。

当サイトで紹介した三井住友カードや三菱UFJカード、楽天カード、イオンカード、エポスカードなども「マネーフォワードME」との紐付けが可能です。

ただしPayPay残高での決済や送金、出金などは記録に残りません。

PayPay(ペイペイ)に登録している銀行口座をマネーフォワードと連携

PayPayに登録可能な銀行口座は「マネーフォワードME」との連携はほぼ可能。

当サイトで紹介したジャパンネット銀行、ソニー銀行、楽天銀行、三井住友銀行、イオン銀行なども「マネーフォワードME」との紐付けが可能です。

ただし、銀行口座の場合はPayPayへのチャージ金額がデータとして「マネーフォワードME」に残ることになります。

チャージ後のPayPay決済を別で管理する必要があるためやや微妙な使い方となります。*PayPayの決済前に都度チャージすることで決済も管理できますが現実的ではありません。

PayPayボーナスの還元やPayPayボーナスでの決済は別管理が必要

PayPayに登録可能なクレジットカードや銀行口座を利用すれば間接的に「マネーフォワードME」を利用することは可能です。

しかし、あくまで苦肉の策となる2つのやり方では完璧に家計を管理することはできません。

例えばPayPayの特典として還元されるPayPayボーナスは、クレジットカードや銀行口座との連携では取扱できません。

還元は収入として、決済は支出として個別で管理していく必要があります。

*「マネーフォワードME」には「ポイント連携機能」もありますがPayPayボーナスには非対応

やはり「マネーフォワードME」に対応していないPayPayではどこかで無理が生じるわけです。

正式に「マネーフォワードME」がPayPayに対応することで問題は解消しますが、2020年1月現在ではPayPayへの対応は発表されていません。

コード決済ではLINEPayが「マネーフォワードME」に対応済み

PayPayには対応していない「マネーフォワードME」ですが、PayPayと同じコード決済サービス「LINEPay」には対応しています。

LINEPayについて

「マネーフォワードME」がコード決済自体に非対応というわけではないようなのでPayPayへの対応が待たれます。

ポイント連携ではd払いで利用可能なdポイントが「マネーフォワードME」に対応済み

「マネーフォワードME」の「ポイント連携」機能はdポイントに対応済みです。

しかし、dポイントが利用可能な「d払い」は「マネーフォワードME」には非対応。

dポイントを利用するユーザーは「d払い」を利用している可能性も高いため「マネーフォワードME」の今後の対応に期待したいところです。

「マネーフォワードME」に対応している電子マネー

コード決済ではLINEPayにのみ対応している「マネーフォワードME」ですが、電子マネーにおいては複数のサービスに対応済みです。

「マネーフォワードME」に対応している電子マネーの一例
  • 楽天Edy
  • nanaco
  • Suica
  • WAON

電子マネーで有名なものは概ね対応済みですね。

コード決済は流行りの決済方法でもありますので早めに対応して欲しいですね。

おすすめの記事