JAバンクはPayPay(ペイペイ)へ登録することはできません。
PayPayへ登録するのであれば即日出金、出金手数料無料の「ジャパンネット銀行」がおすすめです。
JAバンクはPayPay(ペイペイ)に限らずコード決済非対応
JAバンクはPayPayへ登録することはできません。
またPayPayに限らず、LINEPay、d払い、オリガミペイ、メルペイといったコード決済サービスには一切対応していません。
PayPayではネットバックや一般の銀行を利用することはできますが、JAや信用金庫などには対応していません。*2020年1月現在
PayPayへ登録するならジャパンネット銀行がおすすめ
PayPayへ銀行口座を登録するのであれば 「ジャパンネット銀行」がおすすめです。
ジャパンネット銀行は「PayPayマネー」の出金手数料が唯一無料となる銀行で、口座への入金も即日で行われるため非常に便利です。
*ジャパンネット銀行以外への出金には手数料100円が必要となります。
またジャパンネット銀行はPayPayを導入する店側にとってもメリットがあります。
ジャパンネット銀行の場合、振り込み手数料が永年無料で入金も翌日自動的に行われます。
またPayPayはジャパンネット銀行で新規口座開設をしてPayPayと連携することで500円がプレゼントされるキャンペーンを展開中。
PayPayを利用するうえで何かと優遇されているのがジャパンネット銀行です。
PayPay残高ヘのチャージ方法は6つ
JAバンクはPayPayへ登録できないため、当然PayPay残高へチャージすることはできません。
2020年1月現在でPayPay残高へチャージする方法は6つあります。
- Yahoo!JAPANカード
- PayPayギフトカード
- 銀行口座
- セブン銀行ATM
- ヤフオク!、PayPayフリマの売上金
- ソフトバンク/ワイモバイル「まとめて支払い」
おすすめは現金を入金することでPayPay残高へチャージすることができるのが、セブン銀行ATMでのチャージ。
セブン銀行ATMはコンビニのセブンイレブンへ行けば置いてありますので、いつでも利用できて非常に便利です。
Yahoo!JAPANカードからのチャージは2020年2月からTポイント付与の対象外となるためメリットはなくなってしまいました。