2020年2月1日より「すき家」でPayPay(ペイペイ)の利用が可能となります。
「すき家」は「全国6,500店舗以上の有名飲食チェーンで『40%戻ってくる』キャンペーン」の対象ともなっており早速お得に買い物できそうです。
順次「はま寿司」でもPayPayが導入されるみこみです。
「すき家」では楽天ポイントやdポイントを貯めることが可能(還元率0.5%)。
PayPayではPayPay残高かYahoo!JAPANカードの決済で1.5%のPayPayボーナスが還元されるため、常時2%還元も狙えます。
「すき家」の決済について
「すき家」は店舗数日本一の牛丼チェーン店。
これまではコード決済サービスとして導入されていたのは日本人としては使いにくい「Alipay」と「WeCahtPay」の2つのみでした。
コード決済サービスとしてPayPayを導入することで客の利便性アップが見込めそうです。
一部の電子マネーも導入されている「すき家」ですが、iD決済であば「メルペイ」も使うことができます。
ただメルペイにはポイント還元がないので(キャンペーン期間は除く)お得感はありません。
PayPayであれば1.5%のPayPayボーナスが還元されますのでお得にすき家で食事ができます。
「すき家」でたまるポイントについて
すき家では4つのポイントを貯めることができます。
- 楽天ポイント
- dポイント
- Pontaポイント
- CooCaポイント
いづれも還元率は0.5%になります。
PayPayの還元率は1.5%ですのでポイントの還元率と合わせると還元率は2%にまでアップします。
クレジットカードの楽天カードやdカードであればクレジットカード決済で1%還元となります。
「すき家」ではクレジットカードでの決済も可能ですのでPayPayを使いたくない場合は、楽天カードやdカードで決済しても良さそうです。
「松屋」「吉野家」でもPayPayは使える
すき家と同じ牛丼チェーン店では「松屋」「吉野家」においてPayPayが使えます。
すき家はPayPay「全国6,500店舗以上の有名飲食チェーンで『40%戻ってくる』キャンペーン」対象
すき家は「全国6,500店舗以上の有名飲食チェーンで『40%戻ってくる』キャンペーン」の対象となっています。
「全国6,500店舗以上の有名飲食チェーンで『40%戻ってくる』キャンペーン」では40%還元が行われますが、Yahoo!プレミアム会員やソフトバンク、ワイモバイルユーザーであれば50%還元が狙えます。
「全国6,500店舗以上の有名飲食チェーンで『40%戻ってくる』キャンペーン」は2020年2月中に開催されますので、すき家ユーザーは利用しておくべきキャンペーンと言えそうです。
なお「松屋」と「吉野家」も「全国6,500店舗以上の有名飲食チェーンで『40%戻ってくる』キャンペーン」の対象となっており牛丼好きにはたまらない1ヶ月となっています。