プロ野球チーム『福岡ソフトバンクホークス』の本拠地となるのが「福岡PayPayドーム」。

「福岡PayPayドーム」での2020シーズン公式戦において、PayPayでの支払いでお得になるキャンペーンが開催されます。

しかし、2020年2月17日時点でキャンペーンの詳細は明らかにされてはいません。

2019シーズンにおいては、『ホークス戦観戦はPayPayでバリトク!キャンペーン』としてキャンペーン期間中に福岡PayPayドーム(*当時は福岡ドーム)内のPayPay加盟店や「HAWKS STORE ヤフオクドーム店」でPayPayで決済を行うことで最大20%が後日PayPayボーナスとして還元されました。

2020シーズンのキャンペーンにおいても昨シーズン同様にお得な内容となることが予想されます。




2020シーズン「福岡PayPayドーム」でのPayPayキャンペーンについて

2020シーズン「福岡PayPayドーム」で開催されるPayPayのキャンペーンでは、2020年3月20日に開催される公式戦開幕戦以降にドーム内の飲食店(売り子やワゴン販売も含む)を対象にPayPayで支払うとお得になるといった内容。

2019シーズン同様に、シーズン終了もしくはクライマッシリーズが終了する11月まで開催されることも考えられます。

*以下2019シーズンのキャンペーン内容

2019年のキャンペーンでもっともお得だったのはソフトバンク·ワイモバイルユーザーです。

キャンペーンではソフトバンク·ワイモバイルユーザーがPayPayの支払いをYahoo!マネーがPayPay残高で行なった場合、決済金額の20%がPayPayボーナスとして還元されました。

ソフトバンク·ワイモバイルユーザーであってもYhaoo!JAPANカード以外のクレジットカードでPayPayの決済を行うと10%還元。

ソフトバンク·ワイモバイルユーザー以外のユーザーはYahoo!マネーやPayPay残高で支払いを行なった場合、還元率は10%でした。

ソフトバンク·ワイモバイルユーザー以外のユーザーがYahoo!JAPANlカード以外のクレジットカードでPayPayの決済を行なった場合の還元率は5%。

一回の支払いにおける付与上限は1,000円相当まで。

一ヶ月における付与上限は1万円相当まででした。

また、数多くのPayPayキャンペーンで優遇されている『Yahoo!プレミアム会員』は2019シーズンのキャンペーンではソフトバンク·ワイモバイルユーザーのように還元率がアップすることはありませんでした。

PayPayは甲子園球場(阪神ホームスタジアム)でも導入済み

プロ野球チームにおいては、「阪神タイガース」の本拠地である甲子園球場でPayPayが導入済み。

福岡PayPayドーム同様に甲子園球場でもPayPayのキャンペーンが開催されることが期待されます。

PayPayはヤンマースタジアム長居(セレッソ大阪ホームスタジアム)でも導入予定

PayPayはプロ野球チームに留まらず、Jリーグ「セレッソ大阪」の本拠地であるヤンマースタジアム長居でも導入済み。

ヤンマースタジアム長居でのPayPay導入は2020年2月22日の大分トリニータ戦からとなっています。

おすすめの記事