2020年4月1日よりPayPay(ペイペイ)の還元率が改悪されます。
PayPay残高かYahoo!JAPANカードでの決済では0.5%のPayPayボーナスが還元。
前月に100円以上のPayPay決済を50回以上行うと0.5%の還元率アップ。
さらに前月で10万円以上のPayPay決済を行うと0.5%の還元率アップとなります。
*Yahoo!JAPANカード以外のクレジットカード決済は還元の対象外。
2020年3月31日までは1.5%還元が適用されるPayPay。
4月以降も1.5%還元を狙うことはできますが、難易度は高め。
基本還元率0.5%をキープするユーザーが増えそうです。
- 2020/04/01〜PayPayの還元率が変更
- 基本還元率は0.5%
- 前月に50回以上のPayPay決済(100円以上)+0.5%
- 前月で10万円以上のPayPay決済+0.5%
PayPay(ペイペイ)の還元率について
PayPayが還元率を改定するのはサービス開始から数えて3回目。
Yahoo!JAPANカードのポイント付与対象変更も含めると4回目となります。
PayPayは当初0.5%還元でサービスを開始。
2019年5月には還元率を3%にアップしました。(1回目)
2019年10月には還元率が1.5%に大幅ダウン。(2回目)
2020年2月にはYahoo!JAPANカードがポイント付与対象を変更したことで、PayPay残高へのチャージとPayPay決済ではTポイントが付与されなくなりました。(3回目)
そして2020年4月1日からは基本還元率が0.5%にダウン。(4回目)
前月に2つの条件を達成することで1.5%還元が維持される形となりました。
4月1日から適用される2つの還元率アップ条件について
4月1日からのPayPay還元率をアップさせるには2つの条件をクリアする必要があります。
- 前月に50回以上のPayPay決済(100円以上)+0.5%
- 前月で10万円以上のPayPay決済+0.5%
前月に50回以上のPayPay決済(100円以上)について
前月に50回以上のPayPay決済を行うことでPayPayの還元率が0.5%アップします。
ただし1回の決済は100円以上であることが条件。
もちろんPayPay残高かYahoo!JAPANカードでの決済も必須です。
1ヶ月を30日間として考えた場合、1日当たり2回(1.6回)以上PayPayを利用する必要があります。
例えば通勤前、通勤後にPayPayの使えるコンビニでPayPayを使って買い物を行うことで1日2回以上のPayPay利用は可能となります。
ただし、30日に毎日PayPayを使うことが条件となりますので現実的ではないと感じる方も多いかもしれませんね。*1日でもPayPayを利用しない日があると1日3回PayPayを利用する必要があるため
還元率アップのためにPayPayを無理やり使うのはお金の無駄遣いになりますし、なかなか難易度が高い条件となりそうです。
前月で10万円以上のPayPay決済について
前月で10万円以上のPayPay決済を行うことでPayPayの還元率が0.5%アップします。
Yahoo!ショッピングやPayPayモールなどYahoo!JAPANが提供しているサービスでのPayPay決済も対象となるため、高額な商品を購入する月であれば楽に条件を達成することができそうです。
1ヶ月を30日間として考えた場合、条件を達成するには1日当たり3,333円以上のPayPay決済が必要となります。
しかし、還元率をアップさせるために毎日3,333円のPayPay決済を行うことは現実的ではありません。
また、単純に「10万円もPayPayで利用できない」方にも厳しい条件となりそうです。
2020年4月からのPayPayとの付き合い方
2020年4月からはPayPayの還元率が0.5%となります。
還元率アップの条件は2つありますが、毎月どちらの条件も達成することは相当難しそうです。
2つの条件をクリアできそうにないのであれば、PayPayに登録するクレジットカードを高還元率のものに変更することをおすすめします。
PayPayに登録できるクレジットカードとして還元率0.5%以上の物を選ぶことで、PayPayの基本還元率0.5%を超えることができます。
例えば『楽天カード』であれば還元率は1%となりPayPayの還元率0.5%を超えることができます。
また主要コンビニであれば還元率が2.5%となる『三井住友カード』を選んでも良さそうです。
ポイントがやや使いづらいものの、還元率 1.2%を誇る『リクルートカード』も魅了的と言えます。
ただし、PayPayではYahoo!JAPANカードを含むクレジットカード決済はキャンペーンの対象外となることがほとんどとなっているため注意が必要。
キャンペーンごとにPayPayに登録するクレジットカードを変更するのはかなり面倒臭い作業となりますので、PayPayキャンペーンの恩恵を最大限に受けたい方にはYahoo!JAPANカード以外のクレジットカードをPayPayに登録することはおすすめできません。
またJCBブランドのクレジットカードを利用している方は注意が必要。
PayPayに登録できるJCBのクレジットカードは「Yahoo!JAPANカード」のみ。
Yahoo!JAPANカード以外のJCBのクレジットカードはPayPayに登録することができません。
PayPayは利用せずに高還元率のクレジットカード決済を利用する方がスムーズですね。
または思いきって他のコード決済サービスに切り替えても良いかもしれません。
例えばLINEPay(ラインペイ)はPayPayと同じく多くのコンビニや家電量販店などで導入されています。
LINEPayの還元率もPayPay同様に前月の利用実績で決定します。
- 月0円〜9,999円で還元率0.5%
- 月1万円〜49,999円で還元率0.8%
- 月5万円〜99,999円で還元率1%
- 月10万円以上で還元率2%
PayPayよりは還元率アップの条件は緩くなっています。
PayPayユーザーであればTポイント加盟店でのYahoo!JAPANカード提示はマスト
還元率がどんどん下がるPayPay。
還元率アップの条件もなかなか厳しいものとなっとおりPayPayユーザーはため息しか出ないような状況です。
しかし、Tポイント加盟店でのPayPay決済であれば還元率をさらに0.5%アップさせる方法があります。
それはTポイントカードの提示です。
PayPayユーザー御用達のクレジットカード「Yahoo!JAPANカード」はTポイントカードとしての機能が備わっています。
Tポイント加盟店は、決済前にYahoo!JAPANカードを提示することで200円につき1ポイントのTポイントが付与されます。(還元率0.5%)
2020年4月からのPayPay基本還元率0.5%にTポイント還元率0.5%がプラスされることで1%の還元率を狙うことができるわけです。
ただし1%還元であればYahoo!JAPANカードで決済してしまった方がお得。
Yahoo!JAPANカードは還元率1%のクレジットカードですので、Tポイントカードの提示ポイント0.5%と合わせると還元率は1.5%となりPayPayで決済するよりもお得なわけです。
PayPay決済の還元率が下がってしまうことで、PayPayユーザーのTポイント加盟店でのお得度もグッと下がってしまうこととなりました。
PayPay還元率改悪についてのまとめ
- PayPay還元率アップの条件達成は難易度高め
- PayPay決済よりも高還元率のクレジットカード決済の方がお得なことも
- Tポイント加盟店ではYahoo!JAPANカードでのクレジットカード決済で1.5%還元